昨日はイライラ対処法でしたが、
今日はショック時の対処法です(*'▽')
ショックなことやストレスに対抗する為、
人間は”副腎”というところから抵抗するためのホルモンを出します。
このホルモンは別名:ストレス抵抗ホルモンとも呼ばれ、
このホルモンを作る過程で、必要不可欠なのがビタミンC。
そのため、
非日常なことがおきたり、落ち込んだりしたとき、
私はビタミンCをかならず摂るようにしています(*'▽')
去年の地震の時も、
自分のからだを守るために一番気を付けていたことが、
ビタミンCを摂ることでした。
あの時はお湯が沸かせなかったので水出しでしたが(笑)
いつも手軽に摂れるように、ストックしているのが
ローズヒップティー。

可愛い色のお茶です。
ローズヒップをはじめ、
遠くからも心配してくれた友人や家族のおかげで、
地震の時は心に少し余裕が出来まして…
アロマセラピーの実験を繰り返していた私です(笑)
普段は苦手な香りなのですが、
”ショック時に良い香りになる”と聞いたのは本当なのか?
など、
「これはチャンス!」と自分で実験しているくらいでした。
逆境を乗り切る1つの手段としてご紹介でした(*'▽')
※バラ科の植物なので、
白樺アレルギーなどがある方はご注意くださいね。
Snowzegarden Yukina