
寒くて、布団から出たくない日々が続きますね。
なので今日は睡眠の話題です。
実は、睡眠時間も東洋医学と関連があります。
東洋医学を勉強すると、
皆が必ず出会う”教科書”のような本があり、
「冬、夜は早く寝、朝は遅くまで床にあって、日が昇ってから起き、寒気に損われないようにしなければならない。」
と明記されています。
季節ごとに合った過ごし方をすると、次の季節に病気にならないという養生の考え方。
今の季節、なかなか起きられないのは正解なのかもしれません(笑)
”起きる時間”を変えるのは、なかなか難しい現代人。
せめて”早く眠りにつく”ことから始めてみてはいかがでしょうか?
花粉症など、いつも春に調子が悪くなる方(*'▽')
ひとつ前の季節である「冬」の間にケアをおすすめします!
Snowzegarden Yukina