連日「Book+Aroma 」という企画で連載させていただいています。
スノーズガーデンのアロマセラピーの特徴は、東洋医学を取り入れていること。東洋医学を用いた精油のブレンド、そしてセルフケアをお伝えしているクリニカルアロマセラピーサロンです。
私自身、看護師であるため西洋医学(現代医学)を学んできましたが、自分自身が助けられたのは東洋医学でした。どちらかに偏るのではなく、双方の良い所をお伝えしていくことも私の役割だと思っています。
連載3日目の今日は、東洋医学の本。私の恩師が監訳を担当されている本です。
本当は秘密にしておきたいくらい大好きな本なのですが(笑)
紹介させていただいた理由。
それは、まだ東洋医学に馴染みがない医療従事者に手に取ってもらいたかったからです。
「東洋医学なんてまったく別の世界!」と線を引いている医療従事者の方々。患者さんの見方がかわります。ぜひお手にとっていただきたい1冊です。

Book+Aroma 3 冊目は 「 Therapeutic reflexology 」
東洋医学・リフレクソロジーについて記載されている本です。
東洋医学の基本的な部分である「木・火・土・金・水」。
毎回読み返すと新しい発見があり、スノーズガーデンのデスクにも必ず置いてある1冊です。
私にとってこの本は、
「集中して読みたい!」
そして
「内容を理解したい!」
そして
東洋医学の魅力が詰まっている1冊。
私にとっては”楽しむ本”でもあり、”参考書”でもあります。

使用したのは、
オレンジスイート
(Citrus sinensis)
バジル
( Ocimum basilicum)
スペアミント
(Mentha viridis)
スパイクラベンダー
(Lavandula latifolia)
ジンジャー
(Zingiber officinalis)
第一印象はすっきりしているのですが、奥深さもあり、「木・火・土・金・水」の東洋医学の5つの基本要素を持った香りに仕上げました。
日頃のトリートメントでは、”5つの基本要素”すべてに関連させたブレンドを作ることはほとんどありません。とても新鮮であり、この本の「Book+Aroma 」をつくるのが一番難題でした~初めて組み合わせたブレンド。奥深い…
まさに「読み返す度に新しい発見」があるこの本のような香りになりました。 Snowzegarden Yukina