
久しぶりにゆっくりブログを書く時間を楽しんでいますスノーズガーデンyukinaです。今日は「これ素敵ですよね~」とよく褒めていただくので「ブログに書きます!」といいながら(笑)なかなか書けずにいた話題。長文&宣伝も含まれますので(笑)お時間がある時にお読みくださいね。いつもスノーズガーデンの入り口に置いてある照明インテリア。「ソネングラス」という商品で、今日はこちらを秋仕様に衣替え。便利でもありおしゃれ感が好きなので、サイズ違いを2つ持っているくらいなんです。大きいサイズをお店で。小さい方を自宅で使っています。
中に何も入れないで使うのも素敵なのですが、スノーズガーデンの場合は精油の瓶をいれたり、ムエットを入れたり。植物を入れたり。いつも精油になる植物を飾って楽しんでいます。ちなみに大きさはムエットがちょうど入る大きさ。トリートメントご来店の際、香りを決めた後に財布に挟んでお持ち帰りください!とお渡しするあの白い細長い紙です。(1週間くらいはお札が香るようになる為、いつもプレゼントでお渡ししています。およそお札の長さです。)


上の部分がソーラー充電になっていて、もちろんコンセントから充電もできます。窓際に置いておくとスノーズガーデンは西日が強いので、ほとんど充電の必要はなく使えています。中にいろいろ入れて楽しみたい方は大きい方がおすすめです。今回は寒くなってきたので、寒なってくると登場するシナモンを使って衣替え。

私は自宅では小さいサイズを使っていますが、明るさ的には物を入れた大きい方と何も入れない小さい方は同じくらいに感じます。

おすすめは入浴時。お風呂に持ち込むと素敵な雰囲気になります。間接照明にもお勧めなので、もう寒くなってきてしまいましたが、夏は自宅のベランダなど、屋外でも使っていました。この前お客様が話されていたのは、普段からおしゃれに使えて、防災にもなるって良いですね!と。実は、スノーズガーデンは北海道でブラックアウトが起きた1週間後にオープンしておりまして(笑)オープン記念の時にはいつも「あ。防災!」と備えるきっかけになったりもしています。たしかに緊急時にも良い品です。暗くなるのも早い今日この頃。香りと一緒で、灯りもとても癒しになります。外部公式サイトのリンク貼っておきますので、詳細はこちらでご確認ください!こちらは自宅で使うのにおすすめの小さいサイズです。
|
ソネングラスにはお店の外に設置する看板を探していて、偶然出会いました。看板が見つかったら一緒に外に置きたいな~と思っていてブログに書けずにいたのですが、ひとめぼれするような看板に出会えず(笑)皆さまご存知の通り、知っている人しか入れない?雰囲気のままひっそりと4年目に突中しました。美容室やネイルサロン、石を売ってる店?などと色々なお店に間違えられながらも、なんだか気になるお店と思っていただけているようで、今度は何屋さんに間違われるのか実は楽しんでいたりもします(笑)先日あるお店を訪れた際、思ったよりも店内に入るのにハードルが高く、ドアを開けて良いものかどうか悩みながらも訪れたら…思い切って一歩踏み込むと、そのドアの向こうにはとても楽しい世界が広がっていて、その1日はずっとワクワクな体験をしました。ということで、目立つ店頭看板を探すのはやめまして(笑)知る人ぞ知るお店で貫いていきたいと思います。スノーズガーデンもオープンしてから3年と一区切りを迎え、もっとクリニカルアロマセラピーを貫いていきたいと思っています。その思いもあり、来月11月よりコース内容を一斉に見直します。またお知らせが直前になり申し訳ございませんがまたブログでもお知らせしていきますのでよろしくお願い致します。Snowzegarden yukina
