週末にとある講演会に参加して来ました。
ずっと興味があった方です。
まだ北海道には上陸していないお店なのですが、社風や理念がとても好きで、またとない機会!とお伺いしてきました。
この会社は、発展途上国で製品を作り、販売しているモノづくりの会社です。
そしてその国々をしっかり尊重している社風が素敵です。
「その国でとれる自慢な材料を商品に。」そして、日本の企業のように健康診断などの福利厚生までしっかり。うらやましいくらいでした(*'▽')工場で働く方々の、全員笑顔の社内写真が忘れられません。

日本の私たちが感じているのは、
商品を買った時、そして使っている時のワクワク感。
どんな方が、どんな国で作っているのか?
それを知ると”もっと愛情を持って使うことができる”と思いました。
精油も同じことです。
1年間またはそれ以上かけて育てて頂いた植物を、精油に。
そして日本のスノーズガーデンに届いていることを忘れてはいけないなと。
スノーズガーデンの精油は、
南アフリカ、マダガスカル、イタリア、モロッコ、インド、ハンガリー、フランス、
オーストラリア、ソマリア、エジプト、フランス、ソマリア、アルゼンチン、
ベトナム、パラグアイ、ニューカレドニア、ネパール、カナダ、スペインetc・・・
そして日本国内から届いています。
スノーズガーデンが届けたい
「わたしらしく香る生き方。」
それは、世界中の方々に支えて頂き、
皆さまにお届けできること。忘れずにいたいと思います。 Snowzegarden yukina