先週末、手作りヘアワックスのワークショップを行いました(*'▽')
ありがたいことに満席でスタート。
アロマで物を手作りするワークショップ。
よく見かけるワークショップの風景は、「数パターンの香りの組み合わせ」が提示され、その中から選ぶタイプです。
例えば「ラベンダーとオレンジ」「ローズとベルガモット」など、
”すでに決まった組み合わせから選んでください!”という、選択肢が決められている風景。
せっかくの機会がもったいない。
自分が本当に必要とする”精油”に出会うチャンスなのに・・・と、いつも思っておりました。
ということで、スノーズガーデンで行うワークショップは、

精油がたくさん並びます(笑)
先日、ワークショップの買い出しに行った際
「ワークショップではどの精油を使うんですか?」と店員さんに聞かれました。
私の答えは「全員違います!」でした(*'▽')
香りの組み合わせは無限大。それがスノーズガーデンのワークショップです。
最初は精油が並んでいる”この風景”に戸惑われる方もいらっしゃるのですが、
「戸惑い」はすぐに
「楽しい」に変わります。
ワークショップは、まず使う材料の香りを確認する所から始めました。
シアバターなど、材料の香りを知ることも大切です。
それを考慮して、精油を選んでいきます(*'▽')
そして使う時の気持ちと、
香りでどうなりたいのか?を想像。
ヘアワックスのワークショップなので、使う時間は皆さん「朝」。
1日のスタートである朝に、どういう自分でいたいか・・・。
ある程度元気で、もっと仕事を頑張りたい!
ならば「アクティブ」な香りから。
新しい環境で緊張する状況・・・ならば、
「リラックス」な香りから。
スノーズガーデンのコンセプトである
「わたしらしく香る生き方。」がお届けできるように、
それぞれ個々で相談を受けながら、精油を決めました!
全員の香りが違うので、
完成後は嗅ぎ比べをして(笑)さらに楽しみました(*'▽')
参加された方より「毎朝使うのが楽しみ!」という嬉しいお言葉もいただき、
無事に第1回を終えることができました!
ご参加いただいた方々、楽しい時間をありがとうございました(*'▽')
第2回目は平日夜の会。今週の19日(金)に行います!
「わたしの香り」で作るオリジナルヘアワックスで
楽しいゴールデンウィークを過ごしたい方!(笑)
残席少々ございますので、ぜひお問い合わせください(*'▽') Snowzegarden yukina