
突然ですが、スノーズガーデンセラピストの指先です。
両人差し指の爪にご注目ください。
白い点があるのがわかりますか?白斑(はくはん)といいます。
「自分の爪にもあるよ!」など、「どこかにぶつけたんじゃないの?」というご意見もありますが、東洋医学的にみるとこれは”経絡に負担がかかってしまったとき”に出現するといわれています。
しかも両手とも爪の生え際からの長さが同じところにでています。つまりとっても素直な体のようです(笑)
この指は東洋医学だと「大腸の経絡」につながっている指です。
秋を統括しているのは親指に通る「肺の経絡」。
その表裏関係にある(難しいですね・・・)
簡単にいうと友達の経絡がこの人差し指です。
秋に崩しやすい所だったので気を付けていたのですが・・・
見事にこのようになり、思わず気が付いた瞬間に写真をとりました(笑)
約1か月くらい前に負担のかかる生活をしていた様子です。
思い返してみると
アレルギーが辛かった?
食事を少し変えた?
など予測できる要因もあり・・・
ちょっと反省しなければと思いました。
白斑(はくはん)が出現する指が変わると、また違う体のサインになります。
東洋医学の観点からみてみると、体は知らないうちにサインを出しているものだなーと改めて思いました。 Snowzegarden Yukina