
今日は少し変わったオイルをご紹介。
カスターオイル。
別名「ひまし油」の方が聞き覚えがある方も多いかもしれません。
不要なものを体から出したい時に登場します。

医療者の中では身近な本。
「今日の治療薬」という
薬の辞典があります。
毎年たくさんの薬が発売されるため毎年出版されるのですが、表紙の色が毎年違うので「今年の色は何色だろうね~」と他愛もない会話をするのが”医療従事者あるある”の本です(笑)
そのなかに・・・

下剤として分類され、載っているのです。
以前ナースステーションで見つけた時、「え!?」と思わず声がでました(笑)まさか薬の辞典にも載っているとは…驚きでした。
日頃のトリートメントではお1人約30mlのオイルを使用しており、必要な方のみ少量混ぜて使っています(*'▽')
もちろんこれに頼らなくても自分の力で解決できれば問題ないので、トリートメント初回は使用しておりません!
初回トリートメント後の体調をお伺いして、必要な方には2回目以降にご相談させていただいているオイルです(*'▽') Snowzegarden Yukina