15名の方にお越しいただきました!ラベンダー香りくらべの会。「ヘアオイルワークショップ」無事に終了いたしました!寒い中お越し頂き、ありがとうございました(*'▽')
産地で。種類で。年度で香りくらべ。楽しんでいただけたでしょうか?それぞれしゃっきりな朝。ゆったりな夜の時間となりますように。

個別のワークショップの為、お好きなラベンダーに1票入れていただき「マイベストラベンダー投票」という裏イベントも勝手に行っておりまして(笑)
輝く第1位!
・「ラベンダーセヴィラ」
ワークショップでは最後から2つ目に紹介していた希少種のセヴィラ。ウッディな新感覚なラベンダーでした!ワークショップではブドウの香り??というご意見も(笑)珍しいという所でも注目を集めました。
同点2位
・「ラベンダー ストエカス」
ワークショップでは最後にご紹介していたストエカス。最終日に大人気で一気に票が集まり、ランク外からすごい勢いでランクイン(笑)(*'▽')ラベンダーらしさはあまりないのですが、木の茶色をイメージする香りで、なおかつすっきりしているラベンダーです。
・「ラベンダーブルガリア産」
定番のブルガリア産。ラベンダー好きにはたまらない品質がとてもよい精油でした(*'▽')
という結果でございました!
ご参加の皆さま、マイベストラベンダーはランクインしておりましたでしょうか(*'▽')?
上位の3種類でブレンドオイルを作成し、スノーズガーデンに展示しておきます(*'▽')
ラベンダー色のコーディネートでお越しいただいた方もいて、とても楽しみにしていました!という嬉しいご感想もたくさんいただき。私も一緒に楽しませていただきました(*'▽')ありがとうございました!
来月はかかとのガサガサ対策をテーマにワークショップを開催予定です!お楽しみに。Snowzegarden yukina